1. HOME
  2. ブログ
  3. カーボンニュートラルに向けて企業でできることとは?カーボンニュートラルの具体的な取り組み、事例について紹介

カーボンニュートラルに向けて企業でできることとは?カーボンニュートラルの具体的な取り組み、事例について紹介

sdgs
カーボンニュートラルに向けて企業でできることとは?カーボンニュートラルの具体的な取り組み、事例について紹介

菅内閣元総理大臣は、2020年10月の所信表明演説において「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする『カーボンニュートラル』の実現を目指すこと」を宣言。

カーボンニュートラルとは、温室効果ガスの排出量、吸収量を均衡させること。温室効果ガスとはCO2、メタン、N2O(一酸化二窒素)、フロンガスのことで、排出業が増えると地球温暖化の原因に繋がる恐れも。カーボンニュートラルを実現するためにも、各企業が「温室効果ガス」の排出量を抑えるための対策を取る必要があると言えるでしょう。

なお近年では、企業が「カーボンニュートラルの実現」に向けて具体的な取り組みを行うと企業のイメージアップ、または自治体、団体から表彰を受けられる可能性あり。(※詳しい内容については、後述にて詳しく記載。)

では企業がカーボンニュートラル実現に向けて取り組みを行うには、具体的にどのような対策を取る必要があるのでしょうか?本記事では国がカーボンニュートラルに取り組む背景を踏まえた上で、企業で対策可能な取り組み、具体的事例について詳しく解説します。

参照:カーボンニュートラルとは(脱炭素ポータル)
参照:第3節 2050年カーボンニュートラルに向けた我が国の課題と取組(経済産業省 資源エネルギー庁)

日本政府が、カーボンニュートラルに取り組むこととなった背景

地球の気温は、年々上昇を続けています。2020年では、世界の平均気温は工業化以前(1850~2020年)と比較し、約1.09℃も上昇。

画像引用:WG1 第1作業部会(自然科学的根拠)(全国地球温暖化防止活動推進センター)

地球の温暖化を防ぐには、温度上昇の要因となる「温室効果ガス」排出を防ぐなどの取り組みが必要となります。そこで日本は、温度上昇を防ぐために2020年10月「2050年カーボンニュートラル」を目指すことを宣言。

「2050年カーボンニュートラル宣言」とは、2050年までに脱炭素社会を実現するために、温室効果ガスの排出を実質ゼロにする目標のこと。温室効果ガス排出を防ぐ方法には、太陽の光をエネルギーに変える「太陽光パネル」の使用、省エネ効果のある「遮熱シート」を屋根に施工する方法があります。詳しい対策については、後述にて詳しく説明します。

参照:WG1 第1作業部会(自然科学的根拠)(全国地球温暖化防止活動推進センター)

カーボンニュートラルに向けて、企業が取り組むメリット

企業がカーボンニュートラル実現のための取り組みを行うことで、コスト削減に繋がるなどのメリットも。まずは、カーボンニュートラルに向けた取り組みを行う企業のメリットについて紹介していきましょう。

  • コスト削減に繋がる
  • 企業の評価が向上し、イメージアップのチャンスも

コスト削減に繋がる

企業がカーボンニュートラル実現に関わる取り組みをすることで、光熱費、化石燃料などのエネルギーコスト、炭素税の削減にも繋がります。たとえば製造過程で使用する化石燃料を太陽光、風力などの再生可能エネルギーに変えることで、エネルギーにかかるコストを抑えることができます。

とくに化石燃料は、使用時に「炭素税(※石炭、石油、天然ガスなどの化石燃料について「炭素の含有量に応じて課税」する税金のこと。)がかかるので、税金を削減する効果も望めるでしょう。

参考記事:炭素税とは? 化石燃料への課税が地球環境と経済活動に与える影響(日経ビジネス)

企業の評価が向上し、イメージアップのチャンスも

画像引用:ゼロエミ・チャレンジ(経済産業省)

経済産業省は、「2050年カーボンニュートラルの実現」に向けて具体的な取り組みを進めている企業を「ゼロエミ・チャレンジ企業」と位置づけています。取り組みの実績が増えると、各種メディアに取り上げられる、または自治体、団体から表彰を受けられる可能性も。さらにゼロエミ・チャレンジ企業になると、選ばれた企業のみが使用できる「ロゴマーク」を使用でき、投資家への訴求に繋げる効果が見込めます。

参照:ゼロエミ・チャレンジ(経済産業省)

カーボンニュートラルのために、企業で対策可能な取り組みを紹介

カーボンニュートラルの実現に向けて、企業ではどのような取り組みを行うことができるのでしょうか?ここでは、企業で対策可能な取り組みについて紹介します。

  • 化石燃料から、再生可能エネルギーによる発電方法に切り替える
  • 電気自動車(EV)を導入する
  • 遮熱シートを屋根へ施工する

化石燃料から、再生可能エネルギーによる発電方法に切り替える

太陽光発電製造業では、製造過程でCO2を排出する「化石燃料」を多く使用します。そこで、化石燃料から「再生可能エネルギー」による発電方法へ切り替えることで、「カーボンニュートラル」の実現に繋げるという方法も。

再生可能エネルギーとは、太陽光・風力・水力・バイオマスなどを使用して作られたエネルギーのこと。化石燃料とは異なり、再生可能エネルギーは発電時にCO2を排出しません。企業が化石燃料の使用を控え、CO2を発生しない「再生可能エネルギー」を使用することで、カーボンニュートラルの実現に役立ちます。

関連記事:カーボンニュートラルに向けて個人や企業ができることとは?脱炭素社会への取り組みを解説(ヤンマー)

電気自動車(EV)を導入する

車の窓運送・物流関係の企業であれば、配送車に「電気自動車(EV)」を使用する方法も。電気自動車(EV)は、外部電源からバッテリーに電気を充電して、モーターの力で走行する車のこと。電気をエネルギーとして使用するため、ガソリンは必要ありません。CO2を排出するガソリンを使用しないため、配送車に使用することでカーボンニュートラルに繋げることができます。

遮熱シートを屋根へ施工する

遮熱シートを屋根に施工遮熱シートを工場、事務所の屋根に施工することで、空調効率がアップし、間接的に光熱費を削減するなどの省エネ効果あり。遮熱シートとは、輻射熱を反射する「金属製アルミシート」のこと。

遮熱シートを屋根に施工することで、日射による輻射熱を反射し、室内の温度上昇を防ぎます。同時にクーラーの使用を抑えることができるので、間接的にエネルギー消費削減効果も。消費電力を抑えることでCO2削減にも繋がり、カーボンニュートラルにも貢献できるはず!

企業における「カーボンニュートラル」の取り組み事例を紹介

工場タンクカーボンニュートラルの実現に向けて、すでにさまざまな企業が取り組みを進めています。本項目では、カーボンニュートラル実現に向けた企業の取り組み事例を紹介していきましょう。

  • 屋根に太陽光パネルの設置(国本工業株式会社)
  • バイオマスの非可食部分、未利用部分を燃料にする(味の素株式会社)

屋根に太陽光パネルの設置(国本工業株式会社)

パイプ加工品などの自動車部品製造、金型の設計、製作を行う「国本工業株式会社」。国本工業株式会社では、カーボンニュートラル実現への取り組みとして、工場屋根に太陽光発電パネルを設置。太陽光パネルを設置することで、太陽の光を「再生可能エネルギー」として使用できるようになり、CO2削減に繋げています。

関連記事:カーボンニュートラルを達成するための企業事例を13選紹介(SDGS CONNECT)

バイオマスの非可食部分、未利用部分を燃料にする(味の素株式会社)

味の素株式会社では、カーボンニュートラルの実現に向けて、再生可能エネルギーを使用しています。

2017年度末時点で、味の素では世界6カ国(ブラジル、タイ、ベトナム、フランス、中国、日本)の工場にて、バイオマスの非可食部分、未利用部分を燃料とする「再生可能エネルギー(蒸気、電気)」を使用。

画像引用:カーボンニュートラル資料(味の素)

ブラジル、タイ、ベトナムなど東南アジアの工場では、サトウキビの搾りかす、もみ殻、木質チップなどのバイオマスを利用しています。ブラジルにあるリメイラ工場では、2017年3月に木質チップを燃料とした「バイオマスボイラー」を稼働させ、導入前の2015年度と比較してCO2排出量を年間約51,000トン削減することに成功しました。

参考資料:カーボンニュートラル資料(味の素)

カーボンニュートラル対策なら、活動を支援する「サーモバリア」を施工する方法も

カーボンニュートラル実現に向けて企業で取り組みを行うなら、活動を支援している「サーモバリア」を選択する方法も。輻射熱を反射する「サーモバリア」は熱対策に特化した製品として、企業の「カーボンニュートラルへの取り組み」を支援しています。

サーモバリアとは、輻射熱を97%カットする金属製アルミシートのこと。高純度なアルミ箔を使用したサーモバリアは、その「優れた反射性能」が特徴。サーモバリアを企業(または工場)の屋根に施工することで、日射による輻射熱を反射し、室温上昇を抑えます。

サーモバリア同時にエアコンの消費電力を削減し、間接的にCO2排出を防ぐ効果が期待できます。

関連記事:サーモバリアは“カーボンニュートラル”の取組みを支援します

まとめ

企業がカーボンニュートラル実現のための取り組みを行うことで、コスト削減、企業評価アップなどに繋げる効果が期待できます。企業が「カーボンニュートラル」実現に向けて取り組む方法は、主に以下のとおり。

  • 化石燃料から、再生可能エネルギーによる発電方法に切り替える
  • 電気自動車(EV)を導入する
  • 遮熱シートを屋根へ施工する

CO2を排出する「化石燃料」、「ガソリン」を使用しないよう再生可能エネルギー、電気自動車を使用することで「カーボンニュートラル」実現に繋げることができます。

その他には、輻射熱を反射する「遮熱シート」を屋根に施工する方法も。サーモバリアを屋根で施工することで、建物の省エネ性が向上し、間接的にCO2排出熱の削減、低炭素化に役立ちます。上記で紹介した取り組みを実践して、企業の「カーボンニュートラル化」に繋げていきましょう。

この記事のURLをコピーする
ライフテック
編集部

自宅や工場の熱問題に取り組む、株式会社ライフテックの編集部が執筆・監修を行いました。

当社は、断熱材だけでは防げない輻射熱を97%カットすることができる遮熱材「サーモバリア」を販売しております。サーモバリアは、住宅や工場などの屋根や壁に使用することで、夏の太陽の輻射熱による建物の温度上昇を抑え、体感温度を下げることができる、自宅や工場の熱問題の解消につながる製品です。

当社製品のサンプル請求、記事に関するお問い合わせなどは、各フォームからお気軽にご相談くださいませ。

お問い合わせCONTACT

お問い合わせ

お気軽にご相談・
お問い合わせください。
【受付時間】9:00~17:00 【定休日】土・日・祝日

カットサンプル・カタログ請求

無料でカットサンプル、カタログをお送りさせて頂きます。24時間専用フォームにて受付を行っております。
お気軽にお申し込みください。

メールマガジンの登録はこちら

遮熱に関する様々な情報を配信します。