株式会社ライフテック
会員ページ

暑さと雨漏りの課題を一度に解決!築50年の建物に「サーモバリアカバー工法」を導入、従業員も「空気が全然違う」と実感した株式会社市駒製網様

株式会社市駒製網は、愛知県に本社を構える1962年創業の老舗企業です。創業以来、漁業や水産業など幅広い用途に対応した各種網製品を手掛けてこられました。長年の経験と高い技術力を活かし、底地網、養殖ネットをはじめ、スポーツネット、膨張ネット、安全ネットなど多彩な製品を展開しています。お客様のニーズに合わせたオーダーメイド対応にも柔軟に取り組み、地域に根ざした企業として愛知県内外の産業を支え続けています。

今回は、過酷な工場の暑さ対策として、弊社の「サーモバリア カバー工法」を導入いただきました。導入の経緯や効果について、市川社長にお話を伺いました。

株式会社市駒製網 代表取締役社長 市川 絢子様

この度は、工場屋根に弊社の「サーモバリア カバー工法」を施工・導入いただき、ありがとうございます。インタビューでは、施工するまでの経緯、ご利用いただいた感想について教えていただければと思います。

まずは、株式会社市駒製網様が抱えていた課題について教えていただけますでしょうか?

市川 絢子
市川 絢子様

弊社の工場は築50年以上の古い建物でして、以前から雨漏りの問題を抱えていたんです。これまでにも何度か部分的な修理はしてきたんですけれども、そろそろ屋根を全面的に直す必要がありました。

それに加えて、工場は愛知県蒲郡市という海辺の町ならではの温暖な気候で、さらに工場内では熱処理などの機械から出る熱も重なって、まるでサウナのような過酷な環境になっていたんです。工場には冷暖房設備がないので、真夏の暑さの中で働く従業員の体調が心配で…。このままではいけないと思い、本格的に暑さ対策を検討し始めました。

それは大変な状況でしたね。工場内がサウナのような環境というのは、従業員の方々にとって本当に過酷だったと思います。

そうした課題を抱える中で、どのようにして弊社のサーモバリアと出会われたのでしょうか?

市川 絢子
市川 絢子様

屋根を全面的に直すことになったタイミングで、せっかく工事をするなら断熱材も入れようと考えていました。断熱材や塗料での対策も検討したんですけれども、コスト面やメンテナンス面での不安があって踏み切れませんでした。

そんな時に知り合いの伝手でライフテックさんをご紹介いただき、そこで初めて遮熱シートのサーモバリアを知ったんです。

そうだったんですね。暑さ対策として、弊社のサーモバリアを知っていただけて嬉しいです。

数ある暑さ対策の中で、最終的にサーモバリアを選んでくださった決め手は何だったのでしょうか?

市川 絢子
市川 絢子様

一番の決め手は、ライフテックの営業の宮瀬さんの人柄ですね。とても丁寧なデモンストレーションを行っていただき、実際に遮熱効果を体験できたことで、とても安心感が生まれました。

導入前は周囲に導入している会社がないので、空調が設置できないうちの環境で本当に効果が出るのかという点はとても不安がありました。でも、実際に効果を体感できたことで信頼できると感じたんです。

デモンストレーションで実際に効果を体感していただけたのは良かったです。やはり実際に体験していただくことが一番の安心材料になりますよね。

それでは、実際にサーモバリアを導入されて、工場の環境はどのように変わりましたか?

市川 絢子
市川 絢子様

実際に使ってみて、結果としては大正解でした!導入後すぐに、長年勤めている従業員の方から「空気が全然違う」と驚きの声が上がりました。

特に暑さの厳しい作業場では、以前は作業後に顔が真っ赤になるほどだったんですけれども、そういった負担も軽減されました。保温効果もあるとは聞いていて正直疑っていましたが、本当に冬も暖かくなって感動したことを覚えています。

従業員の方々からそのようなお声をいただけるというのは、本当に導入効果があった証拠だと思います。

暑さ対策以外にも何か変化はございましたか?

市川 絢子
市川 絢子様

そうですね、快適な作業環境作りに大きく貢献してくれていて、本当に感謝しています。従業員の体調面での心配がなくなったのは、経営者として非常に大きな安心材料になりました。

また、雨漏りの問題も同時に解決できたのも良かったです。カバー工法だったので、既存の屋根を剥がすことなく工事ができて、雨漏りのリスクもなく安心して施工できました。

カバー工法の利点も実感していただけて良かったです。既存の屋根を剥がさずに済むので、工場を稼働させたまま工事ができるのも大きなメリットですよね。

導入されてから5年が経ったということですが、現在のお気持ちや、今後同様の課題を抱える企業様へのメッセージをお聞かせください。

市川 絢子
市川 絢子様

導入してから5年が経ちますが、正直なところデメリットを感じたことは一度もありません。空調設備が整っていない工場や、他社の断熱材がコストが高くて合わなかったという方には、是非一度サーモバリアを検討していただきたいですね。

現場の環境を少しでも良くしたいとか、従業員の熱中症対策をしたいと考えている企業の方には、是非おすすめしたいです。

お褒めの言葉をいただき、ありがとうございます。特に空調設備がない工場様にとって、サーモバリアは本当に有効な解決策になりますよね。

最後に、弊社ライフテックへの評価や今後望むことがあれば、お聞かせいただけますでしょうか?

市川 絢子
市川 絢子様

ライフテックさんには本当に感謝しています。営業の宮瀬さんをはじめ、皆さんがとても親身になって対応してくださり、安心してお任せできました。今後も、弊社のように困っている企業に対して、親身になってサポートしていただければと思います。

温かいお言葉をいただき、本当にありがとうございます。今後も、皆様に寄り添ったサポートを心がけてまいります。この度は、貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。

市川 絢子

まとめ

創業から60年以上「良い網・丈夫な網を作る」という信念を大切に、熟練の技と丁寧な物づくりにこだわり続ける株式会社市駒製網様。工場の過酷な暑さに悩まれていた中、遮熱という新たな選択肢としてサーモバリアを取り入れていただきました。

サーモバリア カバー工法は、既存の屋根の上に新たな屋根を被せる施工方法です。既存の屋根を剥がすことなく工事ができるため雨漏りのリスクもなく安心して施工できるのが特徴です。そして新旧の屋根の間に遮熱材サーモバリアを敷き込むことで、輻射熱を大幅にカットします。

輻射熱とは遠赤外線によって伝わる熱のことで、人体の体感温度を上げる要因のひとつ。輻射熱は、工場に設置されている機械からも放射されます。遮熱シート「サーモバリア」を屋根に施工することで、日射による輻射熱を反射し、室温上昇を防止します。

市駒製網様からは「導入後すぐに従業員から『空気が全然違う』との声が上がった」「5年経った今でもデメリットを感じたことは一度もない」との嬉しいお声をいただきました。夏の暑さ対策・省エネ対策をお考えの方は、弊社またはサーモバリア代理店まで是非お気軽にお問い合わせください。

また今回のインタビューはYouTubeにて動画でも公開しております。ぜひこちらも併せてご覧ください。

施工情報

事業名称 株式会社市駒製網
事業主体 無結節網の製造販売
所在地 愛知県蒲郡市

お困りの方は、担当者に
お気軽にご相談ください

お問い合わせ

お問い合わせ

お気軽にご相談・お問い合わせください。
【受付時間】9:00~17:00【定休日】土・日・祝日

カットサンプル・カタログ請求

無料でカットサンプル、カタログをお送りさせて頂きます。24時間専用フォームにて受付を行っております。お気軽にお申し込みください。

メールマガジンの登録

遮熱に関する様々な情報を配信します。