1. HOME
  2. ブログ
  3. 工場が暑い理由とは!?工場が暑くなる5つの理由をご存知ですか?

工場が暑い理由とは!?工場が暑くなる5つの理由をご存知ですか?

暑さ対策・工場
工場が暑い理由とは!?工場が暑くなる5つの理由をご存知ですか?

工場は屋根・壁の構造や、使用されている素材などの理由から、直射日光の影響を受けやすくなっています。日射を浴びた屋根・外壁は高温となり、建物の内部に伝わるため、室温が上昇します。

またその他にも、工場はさまざまな理由で熱くなるので、工場の暑さ対策を行う時には、原因にあわせて対策を行う必要があります。本記事では、工場が暑くなる理由を踏まえた上で、具体的な暑さ対策について紹介します。

工場が暑い理由とは?

工場が暑くなる原因は様々ですが、主に以下の5つに分けられます。

  1. 屋根・壁が薄い構造であるため、外気の影響を受けやすい
  2. 折板屋根に太陽の熱の影響を受けやすい素材を使用している
  3. 空調効率が悪い
  4. 冷房をつけられない(つける必要のない)環境下である
  5. 熱を発する機械を取り扱っている

1. 屋根・壁が薄い構造であるため、外気の影響を受けやすい

一般的な工場の屋根・壁は、薄い金属製の素材を使用しているケースが多いです。屋根、壁が薄いと直射日光による輻射熱の影響を受けやすく、室温が上昇します。

輻射熱とは、遠赤外線によって体の奥まで伝わる熱のことです。輻射熱の元となる電磁波は太陽から放出されます。太陽は表面温度が6,000℃もある高温の物体であり、可視光線、赤外線、紫外線などの電磁波を放出しています。そしてその電磁波は、人、建物といった物体に当たると、それらを暖める熱(輻射熱)へと変化します。

輻射熱は室温ではなく人体の体感温度を上昇させるため、輻射熱が工場内に到達すると、働く従業員の体温が上がり、暑さを感じるようになります。

関連記事:輻射熱(放射熱)とは?対策方法から特徴までをわかりやすく解説

2. 折板屋根に太陽の熱の影響を受けやすい素材を使用している

折板屋根工場の屋根は、主に折板屋根や瓦棒屋根を使用しています。それぞれの屋根の特徴は、以下のとおりです。

  • 折板屋根……金属の板を、凹凸状に折り曲げて作られた屋根のこと
  • 瓦棒屋根……木の棒・金属の板で構成された屋根のこと

折板屋根・瓦棒屋根の素材となる金属は、熱が伝わりやすい素材です。金属製の屋根は、直射日光から伝わる輻射熱の影響で、高温になります。高温になって暖められた屋根の熱は、建物内に侵入するため、室温上昇の原因となります。

3. 空調効率が悪い

一般的な工場は、「大きな機械を搬入・設置できる」「荷物をたくさん積むことができる」などの理由から、天井を高くしています。ただし天井が高くなると、空調効率が悪くなるため、冷房を稼働しても室内がなかなか涼しくなりません。

さらに工場は、窓が少ないので、空調効率が悪くなります。工場の窓が少ない理由はさまざまですが、主に「衛生管理・精密管理が必要」「近隣の住民に迷惑をかけたくないので、光や音が外にもれるのを防ぐため」などの理由が挙げられます。窓の少ない環境では、空気の循環を促す対策が必要と言えるでしょう。

関連記事:製造業の方におすすめしたい、工場や現場の暑さ対策とは?従業員の体調不良を減らす方法をわかりやすく解説

4. 冷房をつけられない(つける必要のない)環境下である

段ボールが多く積み上げられた工場内部の画像工場で取り扱っている商品が寒さに弱いものの場合、冷房の温度を思うように下げられない可能性があります。例えば、以下のような商品です。

  • 電子機器や精密機器
  • 食品

冷房をつけることで電子機器や食品に悪影響がある場合、工場内では冷房をつけることができません。また悪影響がないという場合でも(いくら寒くても暑くても影響がない電子機器や食品)、光熱費削減のために冷房をつけないこともあります。

関連記事:工場の温度管理はなぜ必要?工場の温度管理のポイント、対処法をご紹介

5. 熱を発する機械を取り扱っている

工場で熱を発する機械を設置している場合、機械が稼働することによって、機械本体から大量の輻射熱が放射されます。輻射熱が発生すると、工場内が暑くなり、作業環境が悪化します。

とくに機械付近で働く作業員は、輻射熱をダイレクトに受けるので、体調不良・熱中症になるリスクが高くなります。作業員の健康を守るためにも、機械への遮熱対策は欠かせないと言えるでしょう。

関連記事:工場の暑さ対策と省エネにオススメの方法。労働環境を改善し、従業員の満足度を大幅UP

工場の暑さ対策(個人)

工場の暑さは、原因にあわせて対策を取ることが大切です。本項目では、個人で対策が可能な「工場の暑さ対策」について紹介します。

  • ネッククーラーを首に装着する
  • 空調服を着用する

ネッククーラーを首に装着する

ネッククーラー冷房をつけられない環境下で働いている場合は、ネッククーラーを首に巻く方法がおすすめです。ネッククーラーとは、首を冷やせる便利なアイテムのこと。首元には、血液を循環させる頸動脈(けいどうみゃく)と頸静脈という2つの太い血管があります。

この2つの血管がある場所は皮膚が薄く、血管を冷やすい場所です。この部分をネッククーラーで冷やすことにより、冷えた血液が身体中を巡り、体を効率よく冷やすことができます。ネッククーラーは、主に電動タイプ・PCM素材タイプ・保冷剤タイプの3種類があります。それぞれの特徴は、主に以下のとおりです。

  • 電動タイプ……電源を入れると冷たくなるタイプ。
  • PCM素材タイプ……温度環境に応じて、くり返し熱を放出・吸収できる素材「PCM」を使用したもの。
  • 保冷剤タイプ……凍らせた保冷剤を使用して、首回りを冷やすタイプ。

ネッククーラーは、種類によって冷却力・持続力が異なるため、用途・目的にあわせて選びましょう。

空調服を着用する

空調服を着ている作業員冷房が効きづらい環境下の暑さ対策には、空調服を着用する方法もおすすめです。空調服とは、作業着の腰回りにファンが付いている作業着のことです。空調服はファンから取り込んだ空気によって汗を気化し、気化熱を奪う仕組みです。ファン付きの空調服で作業することで、冷房が効きづらい環境下でも、涼しく作業できます。

参考記事:物流倉庫で暑さ対策が必要な理由とは?原因と対策のポイントを紹介( 屋根冷却 クールルーフ.jp )

工場の暑さ対策(業者)

工場の暑さ対策は個人でも可能ですが、業者に依頼するとより高い効果が期待できます。例えば、以下のような対応です。

  • シーリングファンを設置する
  • スポットクーラーを導入する
  • 工場の屋根に遮熱シートを施工する
  • 機械に遮熱シートを施工する

シーリングファンを設置する

空気は、暖かいものほど上に向かう性質があります。天井の高い工場は、冷房をつけても冷気が上に行ってしまい、全体が涼しくなりません。空気の循環が悪い工場には、空気の循環を促す「シーリングファン」を設置すると良いでしょう。

シーリングファンとは、天井に設置する大きな扇風機のことです。天井にシーリングファンを設置することで、空気の循環を促し、冷気が隅々まで行き渡ります。

関連記事:物流倉庫におすすめの暑さ対策とは?物流倉庫が暑くなる理由と、効果的な対策方法

スポットクーラーの導入

画像引用元:YAMAZEN 排熱ダクト付スポットエアコン(クーラー)白 YS-422D - ASKUL

工場によっては、取り扱っている商品などの影響で、冷房がつけられないこともあるでしょう。「作業場のみ、涼しくしたい」というい場合は、スポットクーラーを設置するのもひとつの手です。

スポットクーラーとは、取り込んだ空気を本体内部で冷却し、室内に冷たい空気を送風する空調機器のことです。スポットクーラーを工場に設置することで、涼しい風を室内に送ることが可能となり、夏の暑い時期も涼しく過ごせます。スポットクーラーは、電源プラグさえあればどこでも使えるので、初期費用もかかりません。

関連記事:倉庫の暑さ対策とは?熱中症にならないために出来ることを個人と倉庫全体で分けて解説

工場の屋根に遮熱シートを施工する

日射の影響を受けやすい工場の屋根には、輻射熱を反射する遮熱シートの施工がおすすめです。遮熱シートとは、輻射熱を反射する金属製アルミシートのことです。遮熱シートを屋根に施工することで、日射による輻射熱を反射し、室内の温度上昇を防ぎます。

工場の屋根は折板屋根が多いので、遮熱シートを取り付ける場合は折板屋根に適した方法を選びましょう。折板屋根に適した遮熱シートの取り付け方法は、主に以下の通りです。

一般的な工場で多く見受けられる折板屋根であれば、屋根の外側(外気側)へ施工するスカイ工法、または屋根内側へ施工する折板屋根下工法がおすすめです。スカイ工法とは、輻射熱の反射に優れたアルミ箔を使用したスカイシートを取り付ける工法のことです。シートを屋根に直接貼り付ける施工方法のため、従来工法と比べ費用を大幅に削減できます。スカイ工法には折板屋根特有の雨漏れを防ぐ効果もあるため、一度の施工で熱対策と雨漏り対策が同時に行える画期的な工法と言えるでしょう。

スカイ工法

折板屋根下工法は、折板屋根の下に遮熱シートを取り付ける工法のことです。折板屋根下工法によって、内側に設置された遮熱シートが輻射熱を反射する働きにより、夏の暑い時期も快適に過ごせます。

関連記事:工場に遮熱シートを施工するメリットとは?効果、施工箇所、施工事例をご紹介

工場に設置されている機械に、遮熱シートを施工する

遮熱シートは、工場に設置されている機械に施工することが可能です。機械に遮熱シートを設置することで、機械から発せられる輻射熱を抑制し、室内の温度上昇を抑えることができます。

大きな機械に遮熱シートを設置する場合は、シートをテント状に縫製して機器を囲み込む「フィット工法」がおすすめです。フィット工法とは、遮熱シートをテント状に縫製し、機械を囲み込む工法のことです。

フィット工法遮熱シートを縫製加工することで、広範囲なシートを形成できるので、大きな機器への輻射熱対策にも最適です。さらにフィット工法によって、設備から放出される熱をカットするので、冷房の効きもよくなります。

フィット工法は、乾燥炉・焼成炉の輻射熱対策にも有効です。弊社のお客様のなかには、鉄を溶かすキューポラ(溶鉱炉)へフィット工法を施工して、炉の表面が200℃から25℃に変化したという喜びの声も頂いております。

サーモバリアフィットの効果例関連記事:遮熱シートの機械への施工方法や暑さ対策への効果を紹介

まとめ

工場が熱くなる理由と、それに向けた対策は以下のとおりです。

  • 屋根・壁が薄い構造である……輻射熱の影響を受けやすいので、遮熱シートを施工する
  • 屋根に、熱を通しやすい素材を使用している……輻射熱対策として、屋根に遮熱シートを施工する
  • 天井が高く、空調効率が悪い……シーリングファンを設置する
  • 窓が少ないので、熱がこもりやすい……ネッククーラーや空調服を着用する、スポットクーラーの導入
  • 取り扱っている商品が寒さに弱いため、温度を下げられない……ネッククーラーや空調服を着用する、スポットクーラーの導入
  • 熱を発する機械を取り扱っている……機械に遮熱シートを設置する

工場が暑くなる理由には、さまざま原因が考えられるので、暑さを感じた時はまず「暑さの原因」を把握することが大切です。さらに暑さ対策を行うことで、室内の空調効率がアップするので、省エネ効果も期待できます。

遮熱シートの施工における概算の電気代削減量は、弊社と静岡大学で開発したシュミレーションソフトで算出できます。シュミレーションをご希望の方は、お問い合わせからご連絡ください。暑さの原因がわかったら、それに向けて対策を行い、快適な作業環境を実現させましょう。

この記事のURLをコピーする
ライフテック
編集部

自宅や工場の熱問題に取り組む、株式会社ライフテックの編集部が執筆・監修を行いました。

当社は、断熱材だけでは防げない輻射熱を97%カットすることができる遮熱材「サーモバリア」を販売しております。サーモバリアは、住宅や工場などの屋根や壁に使用することで、夏の太陽の輻射熱による建物の温度上昇を抑え、体感温度を下げることができる、自宅や工場の熱問題の解消につながる製品です。

当社製品のサンプル請求、記事に関するお問い合わせなどは、各フォームからお気軽にご相談くださいませ。

関連記事

お問い合わせCONTACT

お問い合わせ

お気軽にご相談・
お問い合わせください。
【受付時間】9:00~17:00 【定休日】土・日・祝日

カットサンプル・カタログ請求

無料でカットサンプル、カタログをお送りさせて頂きます。24時間専用フォームにて受付を行っております。
お気軽にお申し込みください。

メールマガジンの登録はこちら

遮熱に関する様々な情報を配信します。