職場が暑くなる理由とは?職場でできる暑さ対策を個人、会社全体に分けて紹介

人の集まる職場は窓が少なく、熱がこもりやすいため室温が上昇する傾向があります。
オフィス内が暑いと、仕事に集中できず、業務効率が下がる恐れがあるので注意が必要です。社員の業務効率を上げるためにも、職場の暑さ対策は重要です。
本記事では職場が暑くなる理由とともに、個人、または会社でできる暑さ対策について具体的に紹介します。
目次
職場が暑くなる理由
人の集まる職場は窓が少なく、熱がこもりやすい傾向があります。職場が暑くなる以下の理由について、それぞれ紹介します。
- 人が密集するため
- 窓が少なく熱がこもりやすい
- 機器、機械から熱が発生するため
人が密集するため
職場は一か所に人が密集するため、人からの熱気によって室温が上昇しやすくなります。暑さを防ぐには、人が密集しないよう一定の距離を保つ必要があります。事務所衛生基準規則ではオフィスの一人当たりの面積を10立方メートルと定められているので、必要なスペースを確保してから作業しましょう。
参考:事務所衛生基準規則 第二章 事務室の環境管理(第二条-第十二条)
窓が少なく熱がこもりやすい
工場など窓が少ない職場では、換気ができず熱がこもりやすい傾向があります。窓が少ないと室内の熱が外に排出されず、室温が上昇します。
窓の少ない職場では、クーラーなどの空調設備を整えるなどの換気対策を行いましょう。
機器、機械から熱が発生するため
コーピー機やパソコンの多いオフィスでは、機器から発生する熱で室温が上昇します。機器によっては、暑さが原因で故障を招く恐れがあります。
機器からの熱を防ぐには、熱源との間にパーテーションを設ける、空調設備を整えるなどの工夫が必要です。
職場の暑さ対策(個人)
個人でできる職場の暑さ対策は、市販の暑さ対策グッズを取り入れることで可能です。ただし、根本的な解決ではないため、効果はそこまで高くないと考えるのが無難です。以下の対策方法についてご紹介します。
- ミニ扇風機をデスク周りに設置
- 椅子に冷却シートを敷く
ミニ扇風機をデスク周りに設置
市販のミニ扇風機をデスクに設置することで、周囲に涼しい風を送り込むことができます。さらにミニ扇風機は風によって熱を拡散させるので、換気の悪い場所にも最適です。職場で使用するなら、周りの人に迷惑にならないよう静音タイプを利用するのがおすすめです。
椅子に冷却シートを敷く
冷却シートを椅子に敷くことでお尻を冷やし、体感温度を下げることができます。とくに職場では長時間椅子に座っていることも多く、夏時期には汗でベタベタすることもあります。椅子に冷却シートを敷くことで体感温度が下がり汗を抑えるので、汗によるベタベタ防止にも役立ちます。
職場の暑さ対策(会社全体)
暑さ対策は個人でも可能ですが、会社全体で対策を取ることで効果がアップします。本項目では、会社全体による暑さ対策をご紹介します。
- クールビズを取り入れる
- ブラインドやカーテンをつける
- 遮熱シートを屋根に施工する
クールビズを取り入れる
オフィスでクールビズを取り入れることで涼しく過ごせるようになり、夏の暑さ対策に効果的です。クールビズとは、環境省主導で勧められている「高温多湿の夏を冷房に頼りすぎることなく、軽装で乗り切るための取り組み」のことです。
夏の暑い時期にノーネクタイ、ノージャケット、半袖ワイシャツやポロシャツ着用を推奨することで体感温度を下げ、夏も涼しく過ごせます。
関連記事:令和4年度クールビズについて(環境省)
ブラインドやカーテンをつける
窓からの直射日光があるオフィスの場合、ブラインドやカーテンの設置が暑さ対策に効果的です。
ブラインドやカーテンの設置により、日射による輻射熱を抑え室温上昇を防ぎます。さらに遮熱効果のあるブラインド、カーテンを活用することで、より輻射熱を抑えます。
遮熱シートを屋根に施工する
屋根に遮熱シートを施工することで日射による輻射熱を抑え、室温上昇を防ぎます。
輻射熱は人体の奥まで熱が届く特徴があり、人体の体感温度を上げる作用があります。遮熱シートを屋根に施工することで室内にいる従業員の体感温度を下げる効果が見込めるので、暑さ対策に役立ちます。
まとめ
オフィスは窓が少なく、人が集まりやすいため室温が上昇しやすいので暑さ対策を取る必要があります。職場の暑さ対策には、以下の方法があります。
職場の暑さ対策(個人)
- ミニ扇風機をデスク周りに設置
- 椅子に冷却シートを敷く
職場の暑さ対策(会社全体)
- クールビズを取り入れる
- ブラインドやカーテンをつける
- 遮熱シートを屋根に施工する
オフィスの暑さ対策は個人でも可能ですが、会社全体で行うとより広範囲で対策が取れるので、効果がアップします。たとえば、遮熱シートを会社の屋根に施工すれば、日射による輻射熱を反射し、室温上昇を抑えます。オフィスの屋根に遮熱シートの施工を検討されている方は、カットサンプル請求やお問い合わせからご連絡ください。
編集部
自宅や工場の熱問題に取り組む、株式会社ライフテックの編集部が執筆・監修を行いました。
当社は、断熱材だけでは防げない輻射熱を97%カットすることができる遮熱材「サーモバリア」を販売しております。サーモバリアは、住宅や工場などの屋根や壁に使用することで、夏の太陽の輻射熱による建物の温度上昇を抑え、体感温度を下げることができる、自宅や工場の熱問題の解消につながる製品です。
当社製品のサンプル請求、記事に関するお問い合わせなどは、各フォームからお気軽にご相談くださいませ。
関連記事
-
詳しく見る寒さ対策・古民家
これから古民家に住む方へ。事前に知っておきたい、古民家が寒い理由って?寒さ対策・リフォーム方法をご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策・ガレージ
冬のガレージが寒い!カンタンにできる寒さ対策と、本格的な寒さ対策を分けてご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る床暖房
床暖房の電気代っていくらかかるの!?床暖房の電気代の目安と節電方法を知ろう
ライフテック
編集部 -
詳しく見る床暖房
気になる床暖房のリフォーム費用は◯万円!?取付方法によって費用が変わることを知っておこう
ライフテック
編集部 -
詳しく見る床暖房
床暖房を後付けする場合のリフォーム方法とは?設置前に知っておきたい注意点
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
リフォームで、寒くないお家づくり!真冬でも寒くない家にするためのリフォーム方法をご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
冬でも暖かい新築住宅を建てるために。新築の家づくりで抑えておくべき「ポイント」と「寒さ対策」
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
暖かい家の作り方とは?家を建てる前に知っておきたい、暖かい家づくりのポイントや寒さ対策を紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
寒い家のリフォーム方法とは?熱のプロが教える、リフォーム前に知っておきたい「寒さ対策」
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材
【農家の皆様におすすめ!!】遮熱シートをビニールハウスに施工?施工する理由とその効果とは
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
熱問題のプロがおすすめする「底冷え対策」って?冬に底冷えが起きる原因、おすすめの対策方法をご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る断熱材
【床下からくる寒さにお困りのあなたに】おすすめの床下の断熱方法とは?寒さの理由やおすすめの断熱材をご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る断熱材
断熱材はどう選べばいいの?断熱材の「選び方」と「種類」をわかりやすく解説
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
冬の車中泊をする時の防寒対策とは?おすすめの防寒対策をご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
一戸建て住宅におすすめの暖房とは?暖房種類、室内を温める方法について紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
木造住宅の寒さ対策をする方法とは?寒さ対策グッズと家全体を寒さから守る方法を紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る
遮熱シートを住宅に施工するのは効果的?得られる効果や施工におすすめの箇所を紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る工場
工場の排熱を再利用する方法とは?排熱の再利用方法や省エネ対策を紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
倉庫の寒さ対策とは?倉庫が寒くなる理由と、効果的な寒さ対策について紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る光熱費削減・省エネ
電気代を安くしたい場合の対策とは?電気代が高くなる原因から個人業者でできる対策まで
ライフテック
編集部 -
詳しく見る
断熱アルミシートとは?断熱をする時の効果的な使い方について紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材
遮熱シートを農業で活用するには?効果的な設置箇所、方法について紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材
遮熱シートを床に施工するには?効果や施工方法をご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
フローリングからの寒さ対策とは?個人でできるものからリフォームまで
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
窓の寒さ対策とは?賃貸、DIYでも可能な窓の寒さ対策をご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材
遮熱による寒さ対策とは?遮熱対策の種類、寒さ対策の方法を紹介
ライフテック
編集部
-
詳しく見る断熱材
断熱材ポリスチレンフォームの特徴とは?メリット、デメリットをご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る断熱材
断熱材スタイロフォームの特徴とは?メリット、デメリットをご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
オフィスの寒さ対策とは?寒さ対策グッズや対策について紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る断熱材
断熱工事とは?費用の目安や効果・注意点から一緒に行うべき遮熱工事まで紹介
ライフテック
編集部
-
詳しく見る遮熱材
【何を施工したらいいか悩んでいる方向け】サーモバリア全種類の特徴とおすすめの施工箇所まとめ。
ライフテック
編集部 -
詳しく見る断熱材
断熱材ウレタンフォームの特徴、メリット・デメリットをご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る光熱費削減
光熱費を抑える方法とは?光熱費が高くなる原因と具体的な10個の対策
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材・工場
遮熱工事とは?遮熱工事に使う遮熱材やおすすめの施工箇所をご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る暑さ対策
体育館の暑さ対策とは?熱中症が起きやすい体育館でできる対策方法を紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材・工場
工場に遮熱シートを施工するメリットとは?効果、施工箇所、施工事例をご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る工場・光熱費削減
工場の電気代を削減するには?電気代高騰の原因から対策まで紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る暑さ対策
工場屋根の暑さ対策とは?屋根が暑くなる原因からおすすめの対策方法まで
ライフテック
編集部 -
詳しく見る工場
【工場の結露対策】結露の原因と具体的な対策方法、事例を紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る工場
工場の雨漏り対策とは?雨漏りを防ぐ対策、工法をご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材
遮熱シートを壁に施工する効果やメリットについて。暑さや寒さ対策への効果も紹介。
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材・暑さ対策・工場
工場の暑さ対策と省エネにオススメの方法。労働環境を改善し、従業員の満足度を大幅UP
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材・暑さ対策
遮熱塗料の効果がないってほんと?効果がわかりにくい原因と塗料に代わるおすすめの遮熱材を紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る断熱材
断熱材とは?断熱材の役割と効果、種類についてご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る工場・省エネ
工場の省エネ対策方法とは?具体的な対策方法を3つご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材
遮熱シートを屋根裏に施工するメリットとは?得られる効果や施工方法を紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る暑さ対策・工場
倉庫の暑さ対策とは?熱中症にならないために出来ることを個人と倉庫全体で分けて解説
ライフテック
編集部 -
詳しく見る暑さ対策
熱はどうやって伝わるのか?輻射(放射)熱、対流熱、伝導熱の3つの熱の種類と違いについて
ライフテック
編集部 -
詳しく見る暑さ対策・寒さ対策
輻射熱(放射熱)とは?対策方法から特徴までをわかりやすく解説
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材
遮熱シートの効果とは?実際の実験データからその疑問にお答えします
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材
遮熱材とは?遮熱材の種類や効果、おすすめの使用方法まで徹底解説
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材・工場
遮熱シートの機械への施工方法や暑さ対策への効果を紹介!施工による3つのメリットとは?
ライフテック
編集部 -
詳しく見る断熱材
断熱材ロックウールとは?メリット、デメリットや断熱性能について紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る暑さ対策
なぜ夏場の二階は暑いのか?暑くなる原因と快適に過ごすための暑さ対策9選
ライフテック
編集部 -
詳しく見る
プレハブやユニットハウスの暑さ対策とは?具体的な対策方法を7つご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る寒さ対策
【家の寒さ対策12選】個人でできるものからリフォームまで幅広くご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材・暑さ対策・工場
遮熱シートのメリットとデメリット|デメリットを解決する方法も徹底解説!
ライフテック
編集部 -
詳しく見る工場・光熱費削減・省エネ
工場の脱炭素化は必須?行うべき理由やメリット、対策事例をご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材・暑さ対策・工場
遮熱シートを窓へ貼る効果やメリットとは?屋内の暑さ対策について詳しく解説
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材・暑さ対策・工場
遮熱シートを屋根につけるのは効果的?メリットデメリットや施工事例をご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る工場
工場の温度管理はなぜ必要?工場の温度管理のポイント、対処法をご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材・工場・省エネ
工場が行うべきSDGsの取り組みとは?製造業で重要な3つの目標
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材・工場・寒さ対策
冬の工場の寒さ対策を 6つご紹介|寒さの原因を知り、適切な対策をしよう!
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材・暑さ対策・工場
工場の熱中症対策とは?工場で熱中症が起きる原因や具体的な対策を3つご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材・断熱材
コスト?性能?|外断熱と内断熱の違い、効果を増大させる方法をご紹介
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材・断熱材
断熱材「セルロースファイバー」|コストが高い理由とは!?効果が増大する秘訣を伝授
ライフテック
編集部 -
詳しく見る遮熱材・断熱材
断熱材「グラスウール」とは?|特徴や断熱効果を最大限発揮する使用方法を徹底解説
ライフテック
編集部